サムスン・チカ・ヴィヴィアン、との楽しい暮らし
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋と言えば・・・・・・・・・
ジャガイモ・カボチャ・リンゴ・ブドウ などなど。。いっぱいありますよねぇ~
それでは
今日のコースは、キロロ経由赤井川から余市を回り
秋の収穫祭して、お気に入りの屋さんに寄り、前田森林公園で
子供達と遊ぶ予定・・・・・・・だったのですが・・・・・・・・・・
まずは
キロロスキー場
夏場は色々なアウトドアの遊びが楽しめます
山はが始まっています
ひんやりとしたすみきった空気
子供達とお散歩・休憩
赤井川を走っていると
新しい道路が開通している
倶知安へ(ニセコ方面) ちょっと寄り道してみようか
暫く走ると キレイに整備された キャンプサイト
側には川があり 環境は抜群
静かな時間がすごせそうです
受付に行ってみると、ホテルが管理しているキャンプ場
ワンもOK
来年はここにキャンプに来よう
ホテル・ドロームさんです
ドロームさんを後には走ります
新しいトンネルを抜け 倶知安に到着
メッチャ早い 今までより30分は早く到着できるのね~
お昼には少し早いけど
農家のそば屋「羊蹄山」
十割そばがいただけます
美味しかった
お腹も満足 ここまで来たら
いつも行く名水公園で 一休み
笑顔のメグ嬢
この後・・・・・・・・
パパに捕獲されました
P:メグちゃん捕まえたぁ
思い切りのハグ
m:パパ、迷惑ですけど・・・・・・・
いつも楽しい ヴィヴィアン
v:今日はみんなでお出かけ楽しいネ
サーちんチカちゃん
こっち向いて~~~
次に向かうのは
中山峠を越え
喜茂別道の駅
みんな大好き、カボチャやジャガイモ・長芋GET
価格も
そして見つけた 新種のジャガイモ
「シェリー」 煮崩れが少ないそうです
「シャドールビー」 中まで紫色です
まだまだます
久しぶりの洞爺湖
中島です
そして
昨年 サミットが開催された
ウィンザーホテル
高台にあり 要塞のようです
多分展望は抜群でしょね
湖畔を歩くと あちこちに彫刻があります
こんな おじさんや
こんなお嬢さん
風邪ひかないでね
ホテルの裏に繋がれていた(おかれている)
グレートデン
湖をにらみ付けてます
洞爺湖の近くに壮瞥町があるのですが
とにかく果物が美味しい
夏にはさくらんぼ これからはりんごやぶどう
パートレット それにお野菜などなど
ここで リンゴGET
落ちりんご1袋500円
味は同じなのよと、おばさん
パパの好物梨など沢山お買い上げです
大きなきゅうりみたいなのは
かぼちゃです 出来損ないではなく
細長くなる品種だそう
赤く実ったリンゴと
赤い実をつけたナナカマド
メグママ家収穫祭もしたので 帰り道
オロフレ峠を越えてみました
初めての峠 道幅は狭く 急カーブが多かった
遠くに洞爺湖が見えます
天高くメグママ肥える秋
マジで最近肥えているメグママです
予定からかなり外れたコースでのドライブでした
おまけ
本日のジャガイモ です