サムスン・チカ・ヴィヴィアン、との楽しい暮らし
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休2日目は
パパの実家に里帰り
子供達全員連れてはいけず・・・・・・・・・・・・
サーちんとチカはお留守番
本人達からはブーイングですが
・
は大喜び
「一緒にネンネしようね」なんて言ってました
代表でメグとヴィヴィアンをお供に 出発
いつもなら中山峠を経由して向かうのですが
なんたって 高速道路1000円なので
恩恵を受けることに。
札幌インターを出発して2時間ほど走ると
有珠SA
ドックランがありました
いつの間にか出来てたんですねぇ~
でも・・・・・・無料のランって
マナー悪すぎ
小さなが・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボリュームのある豚串が売ってました
黄金豚の「ジャンボ豚串」
美味しそうな匂いに、思わず購入
1本350円 ちょっとお高め?
あっ!お肉は美味しかったですよ
「伊達男 ハンサムさん」
男っとこ前な「ハンサム焼き」
休憩も終え ここから八雲まで一気に走っちゃいます
早く函館付近まで延びてくれると
実家に帰るのも楽ちんなんだけどな
八雲では
ハーベスター・八雲へ
店内はですが 広い芝は
ここでの予定
店内には入れないので テイクアウトで注文
フライドチキンとイタリアパンのセット
ママがチキンを買っている間
お利口さんに待っている3人
某有名フライドチキンと似ていますが、お味は・・・・・でした
お腹も満足したようだし
目指すは
通り道にあり、いつも気になっていた
「濁り川温泉」 湯量が多く
農家のビニールハウスも温泉熱で野菜などを栽培してるとか・・・・
今回は、保養センター「ふれあいの里」で入浴
源泉かけ流し、浴室内も清潔
秘湯の雰囲気が良い感じ お湯はです
また行きたいです
さて次は・・・
でも有名ですが
「いかめし」駅弁大会では有名なので
知っている方も多いと思います
もちろん。長万部駅前の本店で買うのですが
一口食べると・・・・・・・・・・・・
ンいつもとちょっと違う
何か違う・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わからないけど、何かが違う・・・・・・・・・・・・・
後で義姉に聞くと
先代が亡くなり、息子が後を継いだそうです
その頃から 味が少し変わったそうです
昔の味は無くなりつつあるようです。
こちらはは変わらぬ味
沼の家「大沼だんご」
相変わらず大沼公園での人気店
今日も沢山のお客さんが並んでました
お天気が悪く 綺麗に撮影できなかった
大沼公園
ここでも
3人待をたせているメグママ
ここまでくれば、実家も近く
寄り道しないで行きますか
子供達がお出迎え
みんなワンが大好きで、
「まだこないと待っていてくれたそうです」
夜はみんなが集まると
これ
チビホタテ焼き
今が旬です
メチャ美味しいのよ~~
その他 海の幸満載BBQでした
ワイワイ騒ぎ 夜も更けるのでした
翌日の義姉が
においでと
行って見ると
家族総出のチビホタテ水揚げ作業
メグママ初めて見ます
カゴからチビホタテ出して
この機会で洗いと選別
ここに入れて
ここから出ます
倉庫に運び
この機会でホタテの耳と言われる部分に穴を開け
糸を通します
この時吊り下げた時に黒い方が上になるように
するのだそう
こうなります
明日の朝まで
水槽で待機
海に戻され1年間 海に浸かってます
この町にとっても良い公園があります
一時はワンのマナーが悪く ワン立ち入り禁止になったのですが
また、開放されました
ヴィヴィアンスコープ
ロック・オン
遊んで~~~とお散歩中のワンに声かけてます
またしても強制休養中
満開の
帰りは 途中渋滞に会い
無事帰って来たメグママでした
途中のSAよりの
休日の高速で思うこと・・・・・・・・・・・・・
普段を運転しないドライバーの方々
高速道路の乗り降りの仕方、走行の仕方もう一度勉強したらいかがですか?
マナー悪すぎですよ。
おまけ
公園にある 看板
リール?? リードでは・・・
COMMENT